京都観光地ランキング
市香の勝手に京都観光地ランキング
4位 清水寺
「清水の舞台」で有名な清水寺は平安京遷都以前から歴史があり、世界遺産(文化遺産)です。
創建については、鹿狩りに来ていた武人の坂上田村麻呂が修行中の僧延鎮に殺生の罪を戒められ、千手観音を造り、観音を祀る寺院を立てたのが清水寺の始まりと伝承されているそうです
お堂はこれまで何度も大火災にあい、その度に焼亡し、現在のお堂は寛永十年(1633年)に再建されたそうです。
日本の伝統技術によって造られてたお堂は美しく、壮大で、釘を一本も使わずに造られたそうです。
清水寺からの眺めも絶景で、春の桜の時期と秋の紅葉の時期にはライトアップも開催されて多くの観光客が訪れる人気の観光スポットです。
周辺にはお土産屋さんなどが軒を連ねる二寧坂(二年坂)、産寧坂(三年坂)などもあり見どころ盛りだくさんです!